→ HOME PAGE
→ 外来魚情報交換会
→ 情報交換会2022結果
→ ご意見カード回答
→ 発表者の連絡先

第十七回「外来魚情報交換会」発表要旨

第十七回外来魚情報交換会で発表された、または発表予定だった報告の要旨を紹介しています。

UPDATE 2022/2/14


明石川と共に生きる~神戸市絶滅危惧Bランク ヒラテテナガエビとアメリカザリガニ~
西岡 龍之介(玉一アクアリウム)
外来魚を活かしたい
北岡 龍ノ助(サニーサイドインターナショナルスクール 小学3年)
"言う資格"と、おまけ"オーストラリアの外来種"
青木 崇博(十月期間)
アメリカザリガニの普及啓発 伝えたいポイント
片岡 友美(認定 NPO 法人生態工房)
大正川の袋詰め玉石設置工事・浚渫工事に伴う外来種防除~カメ類を中心にして~
西堀智子・久米卓美(和亀保護の会),石山郁慧・有馬幸男・今田広之(人を自然に近づける川いい会)
2020年夏に沖縄島300水系で一個人が直接確認した外来魚の分布
嶋津 信彦(しまづ外来魚研究所)
二枚貝類に対するチャネルキャットフィッシュIctalurus punctatusによる捕食の影響について
萩原 富司(地球・人間環境フォーラム,土浦の自然を守る会)
愛知県矢作川におけるチャネルキャットフィッシュの採集状況
吉田 誠(国立環境研究所琵琶湖分室)
大阪府淀川におけるチャネルキャットフィッシュの現状
山本義彦・山口翔吾・今川愛佑美・鬼追良隆(地方独立行政法人 大阪府立環境農林水産総合研究所 生物多様性センター)
洗堰上流に侵入したチャネルキャットフィッシュの殲滅まであと少しだったのに
石崎大介・田口貴史(滋賀県水産試験場),藤井明美・近野真央・近藤昭宏・中村昌文(株式会社日吉),
山中裕樹(龍谷大学先端理工学部)
自然共生研究センターにおけるコクチバス研究の紹介~三重県櫛田川での取り組み~
松澤 優樹(土木研究所 自然共生研究センター)
コクチバスを巡るいくつかの話題
森 誠一(岐阜協立大学)
<話題提供>ジャンボタニシの卵の誤解
高田 昌彦(琵琶湖を戻す会)
木津川におけるコクチバスの繁殖生態
久保 星(龍谷大学大学院理工学研究科),遊磨 正秀(龍谷大学先端理工学部)
三方五湖に生息するミシシッピアカミミガメの繁殖場所の探索
神野 有祐(福井県立大学 海洋生物資源学部)
淀川城北ワンドにおける経年的な外来魚駆除効果
糸永 祐二・田中 耕司・東 良慶・綾 史郎(大阪工業大学工学部),古島 陸斗(前田道路(株))
淀川城北ワンドにおける洪水攪乱による外来魚の拡散・増加への寄与
田中 悠太(大阪工業大学工学部),田中 耕司(大阪工業大学),高橋 京輔(大阪工業大学大学院)
三春ダムにおけるオオクチバスの継続的な防除でみられた確認状況の長期的変化
坂本正吾・小野田幸生・沖津二朗(応用地質株式会社),中井克樹(滋賀県立琵琶湖博物館),
大杉奉功(一般財団法人水源地環境センター),
半谷和彦・白戸 孝(国土交通省東北地方整備局 三春ダム管理所)
琵琶湖南湖におけるオオクチバス親魚の効率的な駆除方法の検討
ザ・ブラックバス・バレン: 市民調査でのキーポイント
斉藤 憲治((一社)水生生物保全協会),福田 亘佑・藤本 泰文((公財)宮城県伊豆沼・内沼環境保全財団)
外来生物法の見直しと侵略的外来魚の取り扱い
中井 克樹(滋賀県立琵琶湖博物館)
発表予定だった方の要旨
茨城県の外来魚~特に近年のコクチバスの分布拡大について~
外山 太一郎(茨城県水産試験場内水面支場)
外来種に関する宇宙科学館の取り組み ~調査研究、展示等の事例紹介~
喜多 章仁・増田 直久(佐賀県立宇宙科学館)
ブラックバスってまだ問題なの?
半沢 裕子(全国ブラックバス防除市民ネットワーク)
※掲載順序は外来魚情報交換会当日の発表順に準じています。
公開している要旨は発表者の許可をいただいて掲載しています。

→ HOME PAGE
→ 外来魚情報交換会
→ 情報交換会2022結果
→ ご意見カード回答


 

発 表 者 の 問 い 合 わ せ 先

問い合わせされる際は、ご自身のお名前・所属・連絡先を明らかにした上でお願いします。
 
中井 克樹 所 属: 滋賀県立琵琶湖博物館
メール: nakaikatsuki*gmail.com ← メールアドレス中の「*」は「@」に置き換えて下さい。
住 所: 525-0001 滋賀県草津市下物町1091
嶋津 信彦 所 属: しまづ外来魚研究所
メール: shimadzu1984*gmail.com ← メールアドレス中の「*」は「@」に置き換えて下さい。
萩原 富司 所 属: 土浦の自然を守る会
メール: VZD00377*nifty.com ← メールアドレス中の「*」は「@」に置き換えて下さい。
片岡 友美 所 属: 認定NPO法人 生態工房
メール: kataoka*eco-works.gr.jp ← メールアドレス中の「*」は「@」に置き換えて下さい。
電 話: 0422-27-5634
FAX: 0422-27-5634
住 所: 180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町4-9-22フラットK 101
石崎 大介 所 属: 滋賀県水産試験場
メール: gf30*pref.shiga.lg.jp ← メールアドレス中の「*」は「@」に置き換えて下さい。
電 話: 0749-28-1611
FAX: 0749-25-2461
住 所: 522-0057 滋賀県彦根市八坂町2138-3
田口 貴史 所 属: 滋賀県水産試験場
メール: gf30*pref.shiga.lg.jp ← メールアドレス中の「*」は「@」に置き換えて下さい。
電 話: 0749-28-1611
FAX: 0749-25-2461
住 所: 522-0057 滋賀県彦根市八坂町2138-3
喜多 章仁 所 属: 佐賀県立宇宙科学館 研究交流部
メール: a-kita*yumeginga.jp ← メールアドレス中の「*」は「@」に置き換えて下さい。
電 話: 0954-20-1666
FAX: 0954-20-1620
住 所: 843-0021 佐賀県武雄市武雄町永島16351
北岡 龍ノ助 所 属: サニーサイドインターナショナルスクール
メール: mmaakkii318*gmail.com ← メールアドレス中の「*」は「@」に置き換えて下さい。
電 話: 080-5384-8843
坂本 正吾 所 属: 応用地質株式会社 応用生態工学研究所
メール: sakamoto-syougo*oyonet.oyo.co.jp ← メールアドレス中の「*」は「@」に置き換えて下さい。
電 話: 0247-62-1756
FAX: 0247-62-3856
住 所: 963-7722 福島県田村郡三春町大字西方字石畑275
西岡 龍之介 所 属: 玉一アクアリウム
メール: 0de777463872z3x*ezweb.ne.jp ← メールアドレス中の「*」は「@」に置き換えて下さい。
電 話: 090-3708-8742
住 所: 651-2137 兵庫県神戸市西区玉津町出合18ー2ー103
神野 有祐 所 属: 福井県立大学 海洋生物資源学部
メール: s2174001*g.fpu.ac.jp ← メールアドレス中の「*」は「@」に置き換えて下さい。
久保 星 所 属: 龍谷大学大学院理工学研究科
メール: s.kubo214620*gmail.com ← メールアドレス中の「*」は「@」に置き換えて下さい。
山本 義彦 所 属: 地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所 生物多様性センター
電 話: 072-833-2770
住 所: 572-0088 大阪府寝屋川市木屋元町10-4
外山 太一郎 所 属: 茨城県水産試験場内水面支場
松澤 優樹 所 属: 土木研究所 自然共生研究センター
メール: matsuzawa-m573bs*pwri.go.jp ← メールアドレス中の「*」は「@」に置き換えて下さい。
電 話: 0586-89-6036
住 所: 501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町官有地無番地

→ HOME PAGE
→ 外来魚情報交換会
→ 情報交換会2022結果
→ ご意見カード回答


情報交換会に対するご意見はこちらにお願いいたします。