→ HOME PAGE
→ 外来魚情報交換会
→ 情報交換会2015結果
→ ご意見カード回答
→ 発表者の連絡先

第十回「外来魚情報交換会」発表要旨

第十回外来魚情報交換会で発表された報告の要旨を紹介しています。

UPDATE 2015/2/3


生息域外における絶滅危惧種ヒナモロコの定着-「国内希少外来種」をどのように扱うか(予報)
鈴木 規慈(三重大学大学院生物資源学研究科)
芥川水系(大阪府高槻市)におけるタイワンドジョウとカムルチーの記録
花﨑 勝司(芥川緑地資料館(あくあぴあ芥川))
外来魚駆除後にアメリカザリガニ急増
天野 隆雄(三ツ池公園を活用する会 水辺クラブ)
茨城県土浦市宍塚大池における2014年のアメリカザリガニ、ブルーギルの大量発生
及川 ひろみ(認定NPO法人 宍塚の自然と歴史の会)
こんなに大変!? 都会のかいぼり ~井の頭池の外来魚駆除~
片岡 友美・佐藤 方博(認定NPO法人 生態工房)
伊豆沼・内沼上流域ため池のオオクチバス駆除
三塚 牧夫(ナマズのがっこう)
地域住民参加型による農業用溜池池干し調査について
猪股 知紘・吉田 一哉・宮井 克弥(宮城大学自然研究部)
外来魚駆除システムと成果―犬山市における実験
中園 卓爾(NPO法人犬山里山学研究所)
岐阜県関市中池におけるバスギル完全駆除と在来魚相の回復
向井 貴彦(岐阜大学地域科学部)
ため池におけるオオクチバスの放流予測モデル
角田 裕志(岐阜大学)・満尾 世志人(新潟大学)・江成 広斗(山形大学)
遺伝子を用いた新たな外来魚の駆除手法の開発について
岡本 裕之・栗田 潤・山口 寿哉・奥 宏海・正岡 哲治(水研センター増養殖研)・
藤原 篤志(水研センター中央水研)・河村 功一(三重大学)
滋賀県における外来魚対策について
関 慎介(滋賀県農政水産部水産課)
食材としての外来魚
鵜飼 広之(滋賀県漁業協同組合連合会青年会)・山根 猛(琵琶湖みらい研究所(株))
沖縄島のセルフィンプレコ類
嶋津 信彦
京都府木津川におけるコクチバスの生息状況
小西 雅樹・乾 偉大(近畿大学)・川瀬 成吾(大阪府立環境農林水産総合研究所)
淀川流域における外来魚類の生息状況
川瀬 成吾・石橋 亮・内藤 馨・山本 義彦(大阪府立環境農林水産総合研究所)・
鶴田 哲也(大阪産業大学)・田中 和大・木村 亮太・小西 雅樹(近畿大学)・
上原 一彦(大阪府立環境農林水産総合研究所)
南湖西岸域で操業されるエリの漁獲に現れる外来魚の経年変化について
鵜飼 広之・山根 猛(大津漁業協同組合)
オオクチバス駆除による在来魚の増加
佐野 聡哉(滋賀県水産試験場)
造成ヨシ帯でのコイ科魚類の産卵状況と課題 -水位とオオクチバス稚魚の影響-
井出 充彦・孝橋 賢一(滋賀県水産試験場)
岡山県内における流域単位での外来魚駆除の取り組み事例
笹田 直樹・白神 義章・河本 智宏・芹澤 英一郎(株式会社ウエスコ自然環境課)
苫田ダムにおけるオオクチバスの低密度管理手法
芹澤 英一郎・笹田 直樹・佐貫 方城(株式会社ウエスコ)・中井 克樹(滋賀県立琵琶湖博物館)
発電用ダム湖におけるオオクチバス駆除の試み
中西 嘉人(中部電力株式会社)・淀 太我・野々目 亮(三重大学大学院生物資源学研究科)・
北村 浩昭(株式会社テクノ中部)
外来魚情報交換会:10年の足跡と今後の課題
中井 克樹(滋賀県立琵琶湖博物館・滋賀県自然環境保全課)
※掲載順序は外来魚情報交換会当日の発表順に準じています。
公開している要旨は発表者の許可をいただいて掲載しています。

→ HOME PAGE
→ 外来魚情報交換会
→ 情報交換会2015結果
→ ご意見カード回答


 

発 表 者 の 問 い 合 わ せ 先

問い合わせされる際は、ご自身のお名前・所属・連絡先を明らかにした上でお願いします。
 
関 慎介 所 属: 滋賀県 農政水産部 水産課
メール: gf00*pref.shiga.lg.jp ← メールアドレス中の「*」は「@」に置き換えて下さい。
電 話: 077-528-3873
FAX: 077-528-4885
住 所: 〒520-8577 滋賀県大津市京町4丁目1-1
岡本 裕之 所 属: 水産総合研究センター増養殖研究所
電 話: 0599-66-1830(大代表)
佐野 聡哉 所 属: 滋賀県水産試験場
メール: gf30*pref.shiga.lg.jp ← メールアドレス中の「*」は「@」に置き換えて下さい。
電 話: 0749-28-1611
FAX: 0749-25-2461
住 所: 〒522-0057 滋賀県彦根市八坂町2138-3
川瀬 成吾 所 属: 地方独立行政法人 大阪府立環境農林水産総合研究所 水生生物センター
メール: KawaseS*mbox.kannousuiken-osaka.or.jp ← メールアドレス中の「*」は「@」に置き換えて下さい。
電 話: 072-833-2770
FAX: 072-831-0229
住 所: 〒572-0088 大阪府寝屋川市木屋元町10-4
小西 雅樹 所 属: 近畿大学大学院農学研究科 水圏生態学研究室
住 所: 〒631-0052 奈良県奈良市中町3327-204(近畿大学農学部奈良キャンパス)
嶋津 信彦 メール: shimadzu1984*gmail.com ← メールアドレス中の「*」は「@」に置き換えて下さい。
天野 隆雄 所 属: 三ツ池公園を活用する会
メール: amano*kitty.jp ← メールアドレス中の「*」は「@」に置き換えて下さい。
電 話: 090-5775-7998
FAX: 045-585-3252
住 所: 〒230-0074 神奈川県横浜市鶴見区北寺尾5-6-43
芹澤 英一郎 所 属: 株式会社ウエスコ
メール: e-serizawa*wesco.co.jp ← メールアドレス中の「*」は「@」に置き換えて下さい。
住 所: 〒700-0033 岡山県岡山市北区島田本町2-5-35
花﨑 勝司 所 属: 芥川緑地資料館(あくあぴあ芥川)
メール: hanazaki*aquapia.net ← メールアドレス中の「*」は「@」に置き換えて下さい。
電 話: 072-692-5041
FAX: 072-692-7864
住 所: 〒569-1042 大阪府高槻市南平台5丁目59-1
及川 ひろみ 所 属: 認定NPO法人 宍塚の自然と歴史の会
メール: sisitsuka*muf.biglobe.ne.jp ← メールアドレス中の「*」は「@」に置き換えて下さい。
電 話: 029-857-1555
FAX: 029-857-1555
住 所: 〒305-0023 茨城県つくば市上ノ室292-5
角田 裕志 所 属: 岐阜大学応用生物科学部附属野生動物管理学研究センター
メール: tsunoda*gifu-u.ac.jp ← メールアドレス中の「*」は「@」に置き換えて下さい。
電 話: 058-293-3416
FAX: 058-293-3416
住 所: 〒501-1112 岐阜県岐阜市柳戸1-1
片岡 友美 所 属: 認定NPO法人 生態工房
メール: kataoka*eco-works.gr.jp ← メールアドレス中の「*」は「@」に置き換えて下さい。
電 話: 0422-27-5634
FAX: 0422-27-5634
住 所: 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町4-9-22 フラットK 101 生態工房
向井 貴彦 所 属: 岐阜大学地域科学部
メール: tmukai*gifu-u.ac.jp ← メールアドレス中の「*」は「@」に置き換えて下さい。
電 話: 058-293-3027
FAX: 058-293-3008
井出 充彦 所 属: 滋賀県水産試験場
メール: gf30*pref.shiga.lg.jp ← メールアドレス中の「*」は「@」に置き換えて下さい。
電 話: 0749-28-1611
FAX: 0749-25-2461
住 所: 〒522-0057 滋賀県彦根市八坂町2138-3
北村 浩昭 所 属: 株式会社テクノ中部 環境調査部
メール: kitamura-hiroaki*techno-chubu.co.jp ← メールアドレス中の「*」は「@」に置き換えて下さい。
電 話: 052-614-7167
FAX: 052-614-7168
住 所: 〒455-8512 愛知県名古屋市港区大江町3-12
山根 猛 所 属: 琵琶湖みらい研究所(株)
メール: yamanety*yahoo.co.jp ← メールアドレス中の「*」は「@」に置き換えて下さい。
鈴木 規慈 所 属: 三重大学大学院生物資源学研究科
メール: suzuki-n*bio.mie-u.ac.jp ← メールアドレス中の「*」は「@」に置き換えて下さい。
笹田 直樹 所 属: 株式会社ウエスコ
メール: n-sasada*wesco.co.jp ← メールアドレス中の「*」は「@」に置き換えて下さい。
住 所: 〒700-0033 岡山県岡山市北区島田本町2-5-35

→ HOME PAGE
→ 外来魚情報交換会
→ 情報交換会2015結果
→ ご意見カード回答


情報交換会に対するご意見はこちらにお願いいたします。