→ HOME PAGE
→ 外来魚情報交換会
→ 外来魚情報交換会要旨2008
→ ご意見カード回答

第三回「外来魚情報交換会」

〜  結 果 報 告  〜

UPDATE 2008/1/30


 今回の外来魚情報交換会は朝から雪がちらつくとても寒い中での開催となり、さらに当初の予定より開始時間が早まったにも拘わらず、開会前には会場はほぼ満席となりました。
多くの皆さんにご参加いただいたお陰で全国21都道府県より
107のご参加となりました。(北海道・宮城・福島・栃木・埼玉・茨城・千葉・東京・神奈川・石川・岐阜・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・奈良・兵庫・鳥取・愛媛・大分より参加)

 今回は発表数もこれまで最多となる23テーマとなり、発表者の顔ぶれも他の報告会等でみられるような研究者だけの発表に留まらず、国や自治体の行政担当・市民団体・個人等々様々な方のから情報提供をいただき、「垣根を越えた情報交換」という当初からの目的により近づけたことに、主催者としてとても嬉しく感じています。発表は前半に生態報告について、その後は駆除事例や行政の対応について発表していただきました。特に今回は初めて高校生による発表が2組ありましたが、その発表内容の質の高さと堂々とした発表ぶりには聞かれた皆さんもとても頼もしく感じられたことと思います。
参加いただいた皆さんからは「とても濃い内容に満足した」とお褒めの声と同時に「時間が短すぎる」とのお叱りのお声も多くいただきました。そこで来年は発表時間を十分に確保し、意見交換する時間をもっとゆったり取れるような形で開催できるよう、開催方法の見直しも視野に入れて再検討したいと考えています。
閉会後は参加者の半数の50名が懇親会にもご参加いただき、新たな交流や情報交換など各テーブルで時間を忘れて熱い熱い議論が繰り広げられました。

 外来魚問題は全国的なテーマでありながら、駆除の特効薬がない上にどこも満足な予算や人員確保が出来ないため思うように防除を進められていないのが現状です。そのような限られた条件の中では皆で知恵を出し合い、出来ることから手を付けるしかありません。そんな中で今後、緊密な情報交換の場はますます必要になると思われます。来年以降も外来魚情報交換会がそのような場の一つとしてご活用いただけるよう努力したいと思っております。また、より充実した会にするよう皆さまからのご意見・ご要望等もお待ちしております。

 ※当日会場でお渡しした資料集にある発表要旨を公開しています。 → 外来魚情報交換会要旨2008 

 ※当日会場で回収した「ご意見カード」の内容および回答を公開しています。 → ご意見カード回答

→ HOME PAGE
→ 外来魚情報交換会
→ 外来魚情報交換会要旨2008
→ ご意見カード回答


情報交換会に対するご意見はこちらにお願いいたします。