第11回「琵琶湖外来魚駆除の日」 |
〜 結 果 報 告 〜 |
UPDATE 2012/5/30 |
第11回「琵琶湖外来魚駆除の日」イベント無事終了! |
< 総 括 > 台風の直撃で中止になった昨年とは打って変わって、この日は朝から終日快晴というとても天候に恵まれた一日になりました。好天のお陰もあってか、受付時間前より大勢の皆さんにお待ちいただき、急きょ30分前から受付をスタートすることにしました。結局、琵琶湖を戻す会の単独主催では過去最高となる752名(新規参加:694名・リピーター:58名)もの皆さんにご参加いただきました。※東京、千葉、神奈川、愛知、大阪、滋賀、京都、兵庫より参加 予定していた4張りのテントのうち2張りが手違いで揃わなかったというアクシデントはあったものの、外来魚駆除釣り大会をはじめ、予定していたイベントを全て無事に行うことができました。 ※この日は近畿ろうきんさん、三菱重工業株式会社さん、上宮高等学校・中学校の皆さんをはじめ、多くの団体参加がありました。 今回のイベントは、全国ブラックバス防除市民ネットワークの呼びかけによって同時期に日本全国で実施されているノーバスウィークに協賛して開催いたしました。 |
< 各イベント報告 >
◇外来魚駆除釣り大会 | ||||
天候にも参加人数にも恵まれたものの、水位が高くてよく釣れる場所が限定されてしまいました。 結果的には138.8kgの外来魚(ブラックバス:10.9kg、ブルーギル:127.9kg)を駆除することができました。 詳しくはこちらをご覧下さい。 → 2012-05-27結果 |
||||
協力:守山漁業協同組合 | ||||
◇”琵琶湖の幸”の試食会 | ||||
琵琶湖の魚は外来魚ばかりではなく本来の在来魚もまだまだ健在で、そのいくつかはとても美味しいことを知っていただくために、今回はコアユの天ぷらをふるまってもらいました。 旬のコアユがさらにサクサクに揚げられているので、とても爽やかで美味しい天ぷらでした。 食材もたくさん準備してもらったので、多くの皆さんに“琵琶湖の幸”を味わっていただきました。 |
||||
協力:守山湖岸振興会 | ||||
◇”外来魚”の試食会 | ||||
琵琶湖の漁師の皆さんに、外来魚を使った料理を作ってもらっているのですが、今年は“バスボール”。ブラックバスの身とタマネギを丸めてカレー味で揚げたものです。 臭みなど全くない、熱々ホクホクの実に美味しい唐揚げでした。 こちらも琵琶湖の幸同様に長い行列の末、あっという間に“品切れ”となりました。 |
||||
協力:滋賀県漁業協同組合連合青年会 | ||||
◇地引き網体験 | ||||
今年も地曳き網の綱を引くのを多くの子どもたちが手伝ってくれました。せっかく大勢で引いてもらったのですが、魚はあまり入りません。漁師さんにお願いしてもう一度準備してもらって2回網をひいたら、1回目よりは少し多目のブラックバスやブルーギルは入りました。 どうやら琵琶湖の水位が高いので、魚のいる深さまで網が届かなかったようです。 |
||||
協力:滋賀県漁業協同組合連合青年会 | ||||
◇外来魚解剖教室 | ||||
毎年好評のイベントなので、今年も受付時に整理券を発行させてもらったところ、定員一杯の申し込みをいただき午前中に受付を締め切らせてもらいました。 今回準備した魚は大きなものが多かったので、小さなお子さんには手強かったかも知れませんが、水産試験場の職員さんの指導で外来魚の体の仕組みや、胃袋に入った小魚やエビを観察しました。 |
||||
協力:滋賀県水産試験場・大津漁業協同組合 | ||||
◇外来魚・在来魚比較展示 | ||||
琵琶湖に生息する在来魚と外来魚を並べて比較展示しました。 ブラックバスの稚魚の塊には皆さんが驚かれていました。 ※生きた外来魚の運搬・展示は防除認定に基づき実施致しました。 (防除認定について) |
||||
ブラックバスの稚魚 → | ||||
協力:琵琶湖博物館「うおの会」 | ||||
ご協力いただいた皆さまにはこの場にて厚く御礼申し上げます。本当のご協力有り難うございました。
また次回以降もご協力をよろしくお願い致します。