第五回「琵琶湖外来魚駆除の日」 |
〜 結 果 報 告 〜 |
UPDATE 2006/5/29 |
第五回「琵琶湖外来魚駆除の日」イベント無事終了! | |
< 総 括 > 5回の節目を迎えた今回の琵琶湖外来魚駆除の日は全国ブラックバス防除市民ネットワークが主催する「全国一斉バス防除ウィーク」の一環としてのイベントでもありました。 当日は午前中雨の予報がありとても心配していましたが、時折晴れ間も覗く絶好のイベント日和となりました。これで外来魚駆除の日は5年連続好天に恵まれての開催となりました。 好天に恵まれたこともあってたくさんの方々にご参加いただき、今年の外来魚駆除の日も盛況のうちに無事に終えることが出来ました。 この日の各イベント参加者のうち、釣り大会の受付していただいた方は196名もいらっしゃいました。(滋賀、京都、大阪、奈良、兵庫、三重、岐阜、愛知、高知、東京、千葉からの参加) うち132名が今回初めてご参加いただいた方々で、琵琶湖の外来魚問題を知っていただくすそ野がより一層広がったことにとても喜んでいます。 また当日は滋賀県水産課・水産試験場の職員および豊かな湖づくり委員会とそのご家族が44名も駆除釣り大会に合流していただき、合わせて240名もの参加者となりました。 外来魚駆除にご参加いただいた240名皆様、本当にご苦労さまでした。 また、関連イベントにご参加いただきました皆様、本当に有り難うございました。 来年の5月最終日曜日も各イベントをより充実させて琵琶湖外来魚駆除の日を開催いたします。 一人でも多くのご参加をお待ちしております。 |
<各イベント報告>
◇外来魚駆除釣り大会 | ||||
この日は好天に恵まれたものの朝から強い風が吹き、特に午後からは南向きの湖岸では竿を振るのも辛いような強い風になりました。にも係わらず、ブルーギルを中心に実にたくさんの外来魚を駆除することができ、最終的には161.2kgもの外来魚を駆除することが出来ました。 ※魚の一部は当イベントに合わせて同日開催していただいている県職員の皆さんによる駆除大会で駆除されたものも含まれています。 詳しくはこちらをご覧下さい。 → 2006-05-28結果 |
||||
協力:守山漁業協同組合・琵琶湖博物館うおの会・林兄弟商会・ 滋賀県水産課・滋賀県水産試験場・豊かな湖づくり委員会 |
||||
◇釣り入門教室 | ||||
今回は特に時間を定めず、希望があれば少人数であっても随時釣り入門教室を実施しました。 それが良かったようで例年以上の方々に参加していただき、新規参加の方を中心に多くの参加者に釣りの基本を知っていただくことが出来たようです。 |
||||
◇”琵琶湖の幸”試食会 | ||||
守山湖岸振興会の皆さんのご協力で開催し、例年大人気の試食会ですが、今年も大勢の皆さんに琵琶湖の幸を味わっていただくことができました。 皆さんの目の前で作られるアツアツのシジミ汁やコアユの天麩羅とコアユの甘露煮は、今年も予定時間前に完食となりました。 琵琶湖の幸の美味しさを多くの人に実感していただけたのではないでしょうか。 |
||||
協力:守山湖岸振興会 | ||||
◇コイト漁見学 | ||||
例年、前日よりコイト(刺し網)を仕掛け、当日皆さんの前で網を引き上げていただくのですが、今年は前日に強風注意報が出るほど琵琶湖は大荒れで船を出すことが出来ず、当日朝のまだ高い波が残っている中を何とかコイトを仕掛けていただきました。 参加者の前で網を上げる際も激しい風と波の中での実演となり、漁師さんには全身ずぶ濡れになりながらも網を上げていただきました。そんな悪条件であったために網に掛かったのはブルーギルが3尾だけでしたが、漁師の皆さんがご無事であったことが何よりでした。 |
||||
協力:滋賀県漁業協同組合連合青年会 | ||||
◇外来魚解剖教室 | ||||
毎年子供達を中心に大人気の解剖教室ですが、今年も実にたくさんの親子連れにご参加いただき、予定時間を待たずに解剖する魚が無くなってしまいました。 今年はブラックバスの産卵が遅れているのか、当日会場周辺で釣れた大型ブラックバスの大半がはち切れんばかりの卵を持っていました。胃袋から出てくる小魚の大きさに驚いたり、内臓の仕組みを講師の先生方に質問したりと、参加してくれた子供達には良い勉強になったようです。 中には大きなブラックバスの耳石を記念に持ち帰る子供もいました。 |
||||
協力:滋賀県水産試験場・滋賀県水産課・守山漁業協同組合 | ||||
◇外来魚水中写真展 | ||||
昨年に引き続き、滋賀県立大の皆さんが長年琵琶湖に潜って外来魚の生態を潜水調査した際に撮影された写真を展示していただきました。 今回は前回発表されなかった写真に加え、昨年新たに撮影されたコクチバスの水中写真もご提供いただき、多くの方が神秘的な写真に見入っていました。 |
||||
協力:滋賀県立大学環境科学部沢田研究室・琵琶湖外来魚研究グループ | ||||
ご協力いただいた皆さまにはこの場にて厚く御礼申し上げます。本当のご協力有り難うございました。
また次回以降もご協力をよろしくお願い致します。