→ HOME PAGE
→ 琵琶湖外来魚シンポジウム
→ シンポジウムパンフレット

第四回「琵琶湖外来魚シンポジウム」

〜  案 内  〜

UPDATE 2005/1/26


日 本 よ 、 滋 賀 に 続 け
 
滋賀県は全国に先駆け、レジャー条例によりいち早く「外来魚No!」の姿勢を明確に打ち出しました。
つまり琵琶湖では外来魚の是非を論じる段階を終え、
      完全駆除など無理!と言われる中、様々な駆除の試みが実施される段階に入っています。

そこで今回のシンポジウムでは、全国の広域水域での駆除事例や提案などを交えながら、
             それらから琵琶湖に適用出来そうな部分はないかを検討しようと考えています。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

開 催 日 2005年1月30日(日)
時   間 13:00〜17:00
会   場 琵琶湖博物館ホール
滋賀県草津市下物町1091(烏丸半島内) 会場・交通手段はこちら
テ ー マ 完全駆除へのシナリオ

内   容

様々な事例から琵琶湖での駆除の可能性を探る
 
主   催 琵琶湖を戻す会
協   力 琵琶湖博物館
協   賛 滋賀県漁業協同組合連合青年会
琵琶湖博物館「うおの会」
瀬田川リバプレ隊
ぼてじゃこトラスト
琵琶湖お魚ネットワーク
後   援 滋賀県
 
プログラム ◆開会挨拶
◆事例紹介1「伊豆沼での事例」
       高橋 清孝(NPO法人シナイモツゴ郷の会)
◆事例紹介2「北海道での事例」
       工藤  智(北海道立水産孵化場)
◆事例紹介3「中禅寺湖での事例」
       中井 克樹(琵琶湖博物館)
◆事例紹介4「琵琶湖での事例」
       山本 充孝(滋賀県水産課)
◆パネルディスカッション「琵琶湖での可能性の検討」
<パネリスト>鵜飼 広之(滋賀県漁業協同組合連合青年会)
       桑村 邦彦(滋賀県自然環境保全課)

       講演者各位
◆閉会
※ プログラムは現時点のものであり、予告無く変更される場合があります。
 
定   員 200名
参 加 費 無料 ※会場へは博物館の入館料も必要ありません
参 加 資 格 なし
参加申込み 不要
問 合 せ 先 琵琶湖を戻す会
 
※当シンポジウムは平成16年度財団法人国際花と緑の博覧会記念協会の助成を受けて開催いたします。
 
 
シンポジウムの案内をしていただきました。
air BE-PAL (2005/01/26) No.632
シンポジウムの案内を掲載していただきました。
朝日新聞滋賀県版(2005/01/25)朝刊

2005年シンポジウムのパンフレット

PDFファイル版 sympo050130.pdf SIZE 12KB

ダウンロードして自由にご利用下さい。

→ HOME PAGE
→ 琵琶湖外来魚シンポジウム


イベントに対するお問い合わせはこちらにお願いいたします。