外来魚駆除大会の運営ルール |
あくまでも自由参加のイベントですので堅苦しいルールは一切ありませんが、 基本的な運営手順のご案内と最低限お守りいただきたいお願いを挙げさせていただきました。 |
UPDATE 2024/4/11 |
ご 案 内 |
◆ | 外来魚駆除大会に参加する際の、事前申し込みは必要ありません。(※団体参加の場合は下記「お願い」を参照下さい) | |
◆ | 外来魚駆除大会当日は、まず最初に受付を済ませて下さい。 | |
◆ | 初めて参加された方には受付の際に、名前と都道府県名をご記入いただいています。 |
|
(※これは次回ご参加いただいた際の受付を省略するためと参加人数をカウントするために行っています) | ||
◆ | 受付時に保険料等の実費として参加費大人:100円,小学生以下:50円をお願いいたします。 ※2024年度より改訂 | |
◆ | 受付をしていただいた方には、貸し竿や釣り餌を利用していただけます。 | |
◆ | 当会スタッフは青いユニフォームを着用し、胸に名札を付けています。(名札サンプル) | |
◆ | 会場には受付周辺に専任スタッフと、皆さんと一緒に駆除をしながら現場でお手伝いをする補助スタッフが待機しております。 | |
◆ | 仕掛けのトラブル(鈎を取られたり仕掛けがもつれた場合)でお困りの時も、気軽にスタッフに声を掛けて下さい。 | |
◆ | 外来魚駆除大会では表彰等は行いませんし、賞品などもお渡ししていません。 | |
お 願 い |
◆ | 団体(10名以上)でご参加いただく場合は、1週間前までにご一報いただきますようお願いいたします。 | |
団体の場合は受付作業簡略のため“参加者名簿(氏名のみで結構です)”を当日ご用意下さい。 | ||
※団体参加用名簿はこちらをご参照ください。 => 団体用参加者名簿 | ||
◆ | 貸し竿は、1団体につき50本までとさせていただきます。 | |
◆ | 小学生以下のお子様は必ず引率者の方と一緒に参加して下さい。 |
|
※お子様だけでの参加はご遠慮下さい。 | ||
◆ | 会場にゴミ箱はありませんので、ゴミは各自でお持ち帰り下さい。 | |
◆ | お帰りの際、駆除した外来魚は、必ず受付前に置いてある外来魚回収バケツに入れて下さい。 | |
◆ | 回収した外来魚は、漁協に回収していただき魚粉に加工され利用されます。 | |
よって、できるだけ魚の体内に釣り鈎・釣り糸を残さないようご協力をお願いします。 | ||
(※どうしても鈎や糸が外れない場合は近くのスタッフに声を掛けて下さい) | ||
お 断 り |
記録のために参加風景の写真を撮らせていただくことがありますが、ご都合が悪い場合は受付にお申し出ください。 | |
当会はあくまでも自主参加のイベントであり、安全の確保などは各自の責任でおこなって下さい。 | |
運用ルールは必要に応じて随時変更致しますので、予めご了承下さい。 | |
琵琶湖では釣ったブラックバス・ブルーギルの再放流は禁止されています。 |
ご意見ご要望があればお気軽にどうぞ! |