→ HOME PAGE
→ 外来魚情報交換会
→ 募集要項
→ 案内&申込用紙
→ プログラム

第六回「外来魚情報交換会」

〜  案 内  〜

UPDATE 2011/1/14


開  催  日 2011年1月29日(土)・30日(日)
受     付 (29日)12:00〜13:00
(30日) 9:00〜 9:30 ← ※9:00以前に建物に入ることは出来ませんのでご注意下さい!!
開 催 時 間 (29日)13:00〜17:40
(30日) 9:30〜12:40
会     場  草津市立まちづくりセンター(JR琵琶湖線「草津駅」西口を西に200m)
 
草津市西大路町9-6 3階301会議室 周辺地図はこちら
テ  ー  マ ブルーギル・ブラックバス防除に関する様々な情報の交換と相互交流
目     的 ブルーギルやブラックバスの防除に関する様々な情報を持ち寄って発表し、お互いの情報を交換することによって外来魚防除に対する意識と知識を高め、お互いの連携を深めることを目的とする。
内     容 外来魚の情報であれば駆除方法や生態などジャンルを問わない。発表者・参加者も滋賀県下にこだわらず広く参加を募る。特に発表者に関しては、一般市民をはじめ、漁業者・行政・研究機関・学者・学生・釣り人等々から広く参加を募り、外来魚の現状、生態、駆除方法から釣り方のコツまで幅広い視点からの情報収集を行う。話し手・聞き手を同じ目の高さにし、発表ごとに質疑応答の時間を設けることで情報交換とともに参加者相互の交流も目指す。情報交換会と懇親会とのセットで1つのイベントと考えている。
プ ロ グ ラ ム 29日(土)
 12:00〜12:55 受 付
 12:55〜13:00 開 会
 13:00〜13:20 大津港における外来魚釣獲駆除の実例
         
中村聡一(琵琶湖博物館うおの会)
 13:20〜13:40 琵琶湖の伝統的漁業「エリ漁」で採集されたオオクチバスの食性
         
福岡崇史(奈良大学大学院)
 13:40〜14:00 水田から流下したフナ稚魚のオオクチバス、ブルーギルによる食害
         
田口貴史(滋賀県立大学)
 14:00〜14:20 丘陵地のため池魚類相の現状 〜大阪府南河内地域におけるため池魚類相調査を通して〜
        
 吉村元貴(滋賀県立大学 環境生態学科
 14:20〜14:40 芥川(大阪府高槻市)における国外外来魚の現状
         花ア勝司(あくあぴあ芥川)
 14:40〜14:50 休 憩
 14:50〜15:10 うお座の外来魚駆除活動(8年間)の結果概要
        
 栗原 勉・桜井好基(水辺づくりの会 鈴鹿川のうお座)
 15:10〜15:30 伊豆沼・内沼上流域の池干しによる駆除活動
        
 三恂q夫(ナマズのがっこう)
 15:30〜15:50 ため池における外来魚駆除後の状況について
        
 福本一彦(鳥取県水産試験場)
 15:50〜16:10 ブルーギル駆除後のため池でカワバタモロコの個体群を再生できるか?(予報)
        
 鈴木規慈(三重大学大学院生物資源学研究科)
 16:10〜16:20 休 憩
 16:20〜16:40 誰でもできる!デジカメ画像を用いた外来魚生息数モニタリングの提案
        
 田中大介(びわ湖サテライトエリア研究会)
 16:40〜17:00 緊急雇用対策で外来水生生物駆除作戦U
        
 内藤 馨(大阪府水生生物センタ−)
 17:00〜17:20 滋賀県における外来魚のリリース禁止に関する取組
        
 川村泰男(滋賀県琵琶湖再生課琵琶湖レジャー対策室)
 17:20〜17:40 外来魚有効利用食品レシピ紹介
        
 中村清作・鵜飼広之(滋賀県漁業協同組合連合青年会)
        ※外来魚加工食品の試食会
 18:30〜    懇親会

30日(日)
  9:00〜 9:30 受 付
  9:30〜 9:50 2010年夏に沖縄島300水系で一個人が直接確認した外来魚の分布
        
 嶋津信彦
  9:50〜10:10 体験イベント「一日漁師」データに基づく霞ヶ浦における近年の指定外来生物等の変動
        
 萩原富司(土浦の自然を守る会)
 10:10〜10:30 止水域のコイが水質に及ぼす影響
        
 片岡友美(認定NPO法人 生態工房)
 10:30〜10:50 シナイモツゴ生息地へのモツゴの侵入
         木村青史(秋田県立由利高等学校)
 10:50〜11:00 休 憩
 11:00〜11:20 井の頭池の新漁法:オダアミと夜のバス稚魚捕獲
         田中利秋・大原正子(井の頭かんさつ会)
 11:20〜11:40 外来魚沖曳き網の捕獲特性評価と南湖でのトロール漁法の改良
        
 上垣雅史(滋賀県水産試験場)
 11:40〜12:00 ダム貯水池の水位低下操作を利用したブルーギル防除の試み −三春ダムでの試験研究−
        
 大杉奉功((財)ダム水源地環境整備センター)
 12:00〜12:20 繁殖抑制を中心とした伊豆沼・内沼の外来魚駆除
        
 藤本泰文((財)宮城県伊豆沼・内沼環境保全財団)
 12:20〜12:40 吊り下げ式人工産卵床〜なんだかよくわからない結果〜
        
 中井克樹(滋賀県立琵琶湖博物館)
 12:40     閉 会
 14:00〜15:00 
琵琶湖博物館見学(案内:中井克樹主任学芸員)※希望者のみ

※プログラムは予告無く変更する場合があります。
 
主     催 琵琶湖を戻す会
後     援 滋 賀 県
協     賛 全国ブラックバス防除市民ネットワーク
 
定     員 外来魚情報交換会:先着100名
参  加  費
(全て希望者のみ)
外来魚情報交換会:   無 料(資料代:500円)
懇   親   会:4,000円
(予定)
参 加 資 格 なし
参 加 申込み 事前申し込み必要   → 詳しくはこちら
問 合 せ 先 琵琶湖を戻す会   もしくは 090-8527-3752(琵琶湖を戻す会 事務局)
 

→ 先頭に戻る
→ HOME PAGE
→ 外来魚情報交換会

第六回「外来魚情報交換会」 募 集 要 項

下記の項目を 全て記入 の上、メールにてお申し込み下さい。  
 
参加者名
 :

ふりがな :

所  属 :
※あればで結構です

連 絡 先 :(住 所)
       (電 話)
       (メール)

情報交換会:両日とも参加 ・ 29日のみ参加 ・ 30日のみ参加

発  表 :発表する ・ 発表しない
       ※発表する場合のテーマ「                

懇 親 会 :参加する ・ 参加しない


発表者募集は12月20日で締め切らせていただきます。
◆発表時間は一人15分程度を予定しています。
◆参加者は会場の都合により先着100名で締め切らせていただきます。
◆同時に複数名申し込まれる場合は全員のお名前と代表者の連絡先をお書き下さい。
申し込み先 : 琵琶湖を戻す会 事務局
 
ご 参 加 い た だ け れ ば、 皆 さ ん の 外 来 魚 対 策 活 動 に 必 ず お 役 に 立 ち ま す !!

→ 先頭に戻る
→ HOME PAGE
→ 外来魚情報交換会

第六回「外来魚情報交換会」 案内&参加申込用紙

PDFファイル版 exchange2011a.pdf   SIZE 60KB

ダウンロードして自由にご利用下さい。
但し、内容は予告無く変更になる場合があります。


情報交換会に対するお問い合わせはこちらにお願いいたします。