→ HOME PAGE
→ エリ漁体験

エリ漁体験2012
無事終了御礼

UPDATE 2012/7/27



ここ数年、雨に遭うことが多かった“エリ漁体験”ですが、今年は上空に薄雲が広がり暑さも控えめで、絶好のコンディションになりました。

大人15名、子ども6名の、計21名の皆さんが参加されました。
集合時間までに皆さんに集まっていただけたので、予定通りに出港することができました。

※今回は予定していたエリが使えなくなったため、急きょ体験するエリを外来魚捕獲用の小型のエリに変更し、その代わりに地引き網を体験してもらいました。


ほぼ予定通りに守山漁港を出港し、目的のエリを目指します。
今回は琵琶湖の漁師にデビューして間もない原田くんがお手伝いをしてくれました。
エリ漁を体験する前に、船長である漁師の戸田さんからエリの説明を受けます。
エリの“ツボ”と呼ばれる部分に入った魚を“ツボ上げ”という作業で取り出すのですが、
作業を希望された皆さんには別の小舟に移り、小舟ごとツボの中に入ります。
本船では、子どもたちが興味深そうにお父さんたちの作業に見入っています。
慣れるまでには時間が掛かりますが、みんなで力を合わせて少しずつツボ網をたぐり寄せていきます。
絞り込まれた網の中にはたくさんの魚が跳ねています。
網に入った魚は、子どもたちの手で次々と船にすくい上げられます。
今回は大きなフナやワタカ、僅かなオイカワ、コアユも入りましたが、やはり9割以上が外来魚でした。
エリ漁体験を終えたあとは、琵琶湖大橋をくぐって北湖に移動して地引き網を体験しました。
 
みんなで協力して地引き網のロープをたぐり寄せます。
網の中にはたくさんの魚が入っていました。
 
この場所で何度か地引き網体験をしましたが、これまでで一番多くの魚が捕れました。
網から出した魚の仕分けを子どもたちも手伝ってくれました。
 
しかし、ここでも入った魚はほとんどがブラックバスやブルーギルでした。
エリ漁体験、地引き網体験がスムースに終わったので、北湖をクルージングしました。
 
進行方向右手に“沖島”が見えます。
目指すは南比良沖にある“水質自動測定施設(北湖湖心局(S局))”です。
 
これに魚を食べるタカの“ミサゴ”がとまっていたようですが、近づくと飛び去ってしまいました。
再び琵琶湖大橋を潜って南湖に戻り、漁港を目指します。
予定の時間に港に戻り、戸田さん手作りのコアユの佃煮をもらって解散となりました。

今回はとても魚好きな皆さんや、環境に関心の高い皆さんの参加が多かったように感じました。
単に参加するだけでなく、色々と質問をしてもらえたのはとてもうれしいことでした。
イベント終了後、炎天下にも関わらず戸田さんの回りには、話を聞く人の輪が長い間できていました。

  当日ご参加いただいた皆様、お疲れ様でした。
  今回もお世話になった守山漁協の皆さん、本当に有り難うございました。

→ HOME PAGE
→ エリ漁体験