|
|
UPDATE 2003/8/5 |
2003年7月27日に行った「第一回琵琶湖を戻す会エリ見学会」は29名の方々にご参加いただき、無事終了することができました。 | |
一般参加の方々は全員集合時間にお集まりいただいたお陰で、当日お世話になる守山漁協の戸田さんから見学内容や注意事項などの説明をしていただいても、予定の10時前には木浜漁港を出港することができました。 | |
目標のエリまでの行程は約15分でしたが、参加者の約半数がお子さんと言うこともあり、船上はとても賑やかでまるで遠足気分。 当日は梅雨明け直後でもあり暑い日差しを覚悟していたのですが、見学会のあった午前中は薄雲に覆われ、湖上を渡る風も涼しくとても快適な見学会日和となりました。 |
|
エリに到着してもあまりの大きさに全体像がわかりづらく、湖上で戸田さんから大まかなエリの説明をしていただくことになりました。 しかし、早く魚を見たい子供達は話も耳に入らない様子で盛んに湖をのぞき込んでいます。 |
|
当日は「ツボ上げ」というエリに掛かった魚を回収する作業を見学する予定でしたが、人手が足りないので参加者からも3名が出て作業を手伝うことになりました。 |
|
ツボという魚が溜まっている円形の網を上げるのですが、ここだけでも直径は20m近くあり上げるのに時間が掛かります。 それでも魚が見えるたびに子供から大きな歓声が上がります。 |
|
ようやく魚を一箇所に集めることができ、それらをタモ網で掬い上げて船上の2杯のトロ箱へ移します。 |
|
事前に戸田さんから「エリの周囲に藻が多くてあまり魚が入らないかも知れない」と伺っていたのですが、やはりこの日も採れた魚は少なく、多くの外来魚の中に琵琶湖の在来種はたった5匹でした。(ウグイ×1、ケタバス×1、ホンモロコ×1、フナ類×2) | |
生きた魚生きた魚を持ち帰ろうと思っていた参加者の方々は少し残念そうでしたが、それでも帰りは戸田さんのご厚意で「湖上ミニ観光」を楽しむことが出来ました。 守山漁協に戻ってからは、これまた戸田さんのご厚意で琵琶湖の幸の佃煮をご用意いただき、参加者一人に一つ持ち帰っていただくことができました。 残念ながら魚はあまり採れませんでしたが、普段見ることの出来ない水面ギリギリからの琵琶湖湖上の風景やスケールの大きなエリ漁の見学など、有意義な見学会になったと思います。 |
※今回の見学会に関しては問い合わせも多く、ぜひ第二回の見学会を実施したいと思っています。
予定が決まり次第、またこちらで案内させていただきます。