今回の駆除大会は初めて琵琶湖を出て、琵琶湖をずっと下流に下った大阪市旭区の淀川左岸河川敷にて開催しました。
初めての場所だけに手探り状態での開催となりましたが、風は強かったものの天候にも恵まれたこともあり、106名もの方々にご参加いただきました。いつもと場所が違うので当然のことではありますが、約8割の方が外来魚駆除に初めて参加された方々でした。
残念なことに、まだ水温が低くて「入れ食い」という訳にはいきませんでしたが、比較的水温の高い一部の場所では入れ食いに近い状態になり、参加いただいた皆さんの頑張りで結果的に36.7kgのブルーギルを中心とした外来魚を駆除することが出来ました。
当日城北ワンド周辺で駆除されたブラックバス・ブルーギルのデータ → 駆除データ
参加いただいた皆さんは勿論のこと、通り掛かりの方々も次々に釣れる外来魚の多さに驚かれており、淀川で開催した手応えを感じることが出来ました。
また、これだけ大勢の方々が小物釣り仕掛けで竿を出したにも係わらず、在来魚が釣れたという声は全く聞こえませんでした。
数年前まで多くの在来魚の小魚が釣れていた同じ場所とは思えない変貌ぶりに、危機感を再認識させられた駆除大会でもありました。
本当の外来魚撲滅を考えるなら、「琵琶湖」・「淀川」と切り離して考えるのではなく、流域全体を見据えた対策が不可欠です。
淀川には希少な淡水魚も数多く生息していますが、ここ数年で急速に生息数を減らしています。
その要因の一つでもある外来魚の抑制は急務であり、「外来魚を初めて見た」という方が大多数の大阪では、この問題の啓発ももっと積極的に行う必要を強く感じました。
減り続ける在来魚が問題解決まで待っていてくれればいいのですが・・・。
淀川の駆除釣り大会は一回きりの開催と考えていましたが、事後の反響の大きさや再確認させられた危機的状況から、琵琶湖を戻す会は来年春にもう一度開催する方向で検討しています。
☆多大なるご支援をいただきました淀川水系外来魚対策基金ならびに木村英造さん、有り難うございました。
☆会場の河川敷利用に際しご協力いただきました国交省淀川河川事務所の皆さん、有り難うございました。
☆準備段階からご協力いただきました淀川環境委員の河合典彦さん、有り難うございました。
☆資材の提供をいただきました滋賀県漁業協同組合連合会・守山漁業協同組合の皆さん、有り難うございました。
☆会の主旨をご理解いただいた上で、餌購入の際に多大な便宜を図っていただいた林兄弟商会さん、有り難うございました。
→ HOME PAGE
→ 2006年4月9日駆除データ
→ 木村英造さん