Kyoto Shimbun 2002.01.28 News
ホーム > ニュース目次


 伝統漁法 食文化守れ
 草津 外来魚問題考えるシンポ

 琵琶湖の環境保全のあり方を探る「外来魚問題を考えるシンポジウム」が二十七日、草津市下物町の琵琶湖博物館で開かれた。

 琵琶湖でブラックバスとブルーギルの駆除に取り組む「ぼてじゃこトラスト」と「琵琶湖博物館うおの会」「琵琶湖を戻す会」の三団体が開いた。外来魚問題に関心を持つ市民らの交流を促し、活動の輪を広げようという趣旨で、約百五十人が参加した。

 漁業者や研究者の講演で、琵琶湖にもともとすむ魚を守り、伝統的な漁法や食文化を守るため、外来魚の駆除の必要性が指摘された。続いて、市民団体や研究者による活動報告と、有効な外来魚駆除についてのパネル討論があった。

 パネル討論では、駆除に適した時期や外来魚の利用法など、具体的な取り組み方について、会場から質問が相次いだ。琵琶湖博物館の中井克樹主任学芸員は「個人の釣りによる駆除でも、他の市民団体らと協力して継続的に行えば、外来魚を減らす効果が期待できる」と呼びかけた。

 参加者は最後に、五月二十六日を「外来魚駆除の日」として、釣りや投網教室を開くことを決めた。

写真=ブラックバスなどの外来魚問題について討論するシンポジウム(草津市の琵琶湖博物館)

ニュース目次ジャンル別バックナンバーお悔やみ(京都・滋賀関係分)ホーム