ブラックバス大物45センチ 道が電気ショック捕獲試験 南幌 【写真】 2004/07/14 09:46
使用したボートはへさき付近から、千百ボルトの電気を放ち、魚をしびれさせる仕組みで、道が国内で初めて導入した。初日は水面に浮いてきた魚のうち、ブラックバスだけをすくい上げ、計七匹を捕獲した。 表面積の大きな魚ほど感電しやすく、在来魚を食い荒らす大物を捕まえやすいのが特徴という。 道が二○○○年から始めた調査で捕まえたブラックバスはこれまで、昨年八月に同公園で捕まえた三七センチが最大だった。 道の担当者は「四五センチの魚は電気ショックがかなり効いていたようで、プカリと浮いてきた。この池で繁殖しているかどうかなど、大きな魚から得られる情報は小さな魚より多い」と話している。 今回の調査は十四日までで、最終日は同公園に隣接する調整池で実施する。 <写真:左 電気を流す特製ボートを使った捕獲調査> <写真:右 道の捕獲調査では過去最大の体長45センチのブラックバス> |